日新義塾
すずかけ台校
すずかけ台に教室を構え19年。
学校の定期試験対策から
難関国私立受験対応まで、
子供たちを熱く指導しています。
日新義塾
すずかけ台校
すずかけ台に教室を構え19年。
学校の定期試験対策から
難関国私立受験対応まで、
子供たちを熱く指導しています。
すずかけ台校
受付について
042-795-5124
日中は以下の番号に転送されます。
070-6985-5157
上記の番号から掛け直させて頂くことがあります。
16:30以降は授業に入るため、対応が難しい場合があります。
その際はこちらから折り返させて頂きますので、
お気軽にお電話ください。
メールは随時受付可能です
nisshinsuzukake@gmail.com
最高の学力の育成には、人間性と学問的な教養が欠かせません。
学習内容は難関国私立受験に対応、全教科において、保護者・生徒の信頼と幾多の合格実績を誇る講師が担当します。
是非一度体験してみてください。
7月20日(土)
夏期講習が始まります
7/21より、夏期講習が始まります。
今年の講習にも、多くの方にお申込みを頂いております。
数ある塾の中から当塾をお選び頂き、有難うございます。
夏期講習期間、当塾を体験頂き、
ここでなら頑張れる、と思えるかどうかご判断下さい。
毎月、決して安くない費用をお支払い頂くことになります。
日新義塾にそれだけの価値がある塾なのか、
しっかり自らの目で確かめて貰いたいと思います。
ですので、授業は常に公開しています。
いつでもご見学頂けますので、厳しい目で判断下さい。
私達は過度な宣伝や広告を行っておりません。
それでもここまで教室を運営出来ているのは、
塾生や卒業生、保護者の皆様のご紹介頂いているお陰です。
本当に有難うございます。
皆様に授業と結果でお返しします。
夏期講習が有意義な時間となる様、
講師一同尽力致します。
7月6日(土)
入試説明会を実施しました
本日7/6に、中3生保護者対象、
入試説明会を実施しました。
本当に多くの保護者の皆様にご参加頂きました。
お忙しい中、本当に有難うございました。
入試制度は勿論、入試までの心構えなど、
日新義塾だから出来る話をお伝え致しました。
すずかけ台校に教室を開いて19年、
教室の講師が自ら各高校の情報を集め、
説明会資料を作成、説明会を行います。
その上で進路指導に臨みます。
どうぞ日新義塾の進路指導にご期待下さい。
6月20日(金)
1学期期末試験対策が終了しました
6/1から開始した1学期期末試験対策が終了しました。
生徒、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
部活との両立等で大変だったと思いますが、
全力で参加してくれる生徒を見て、こちらも気持ちが引き締まりました。
無料の試験対策は50時間以上になります。
私達はこの試験対策として「授業」を行っています。
子供だけが大変な思いをするのではなく、
講師も苦楽を共にする。
だから「見守る」ではなく、「一緒に闘う」つもりで
日々の授業に臨んでいます。
また、どの学年の子達も、授業前後や授業の無い日に自習に来て、
学校の提出物等に勤しんでいました。
後は結果を待つのみです。
試験結果はまた改めてお伝え致します。
6月4日(水)
中学部期末試験プレテストを行いました
すずかけ台校では定期試験対策の一環として、
英語と数学のプレテストを行っています。
学校の試験を想定し、講師が面子をかけて作成しています。
今回は6/1に行い、テスト後は解説を行いました。
このテストが試験対策のスタートになります。
今週末から本格的に対策授業が始まります。
全講師がネジを引き締めて対策授業に臨みます。
内部生保護者は勿論、
入塾を検討されている方の見学も可能です。
どうぞお気軽に授業を覗きに来て下さい。
5月17日(土)
中1保護者懇談会を行いました
1学期期末試験に向けて、保護者懇談会を実施しました。
悪天候の中、多くの方にご出席頂きました。
有難うございました。
日新義塾では、率直なご意見を頂くために、
定期的に懇談会・個人面談を実施しています。
保護者の皆様と直接お会いし、話をさせて頂くことが
私達講師の糧になります。
生徒との信頼関係は勿論、
保護者の皆様との信頼関係無くして
教室運営は出来ません。
今後も皆様と関係を築ける様、尽力していきます。
よろしくお願い致します。
すずかけ台駅の改札から見た外観
改札を出て右手にある建物の1F赤い看板が目印
教室2F外観
中学生【数学】
2階での授業風景 担当:山本
小学6年生【算数】
1階教室での授業風景 担当:安達
自習の様子
夏期講習での計算トライアルの様子➀
夏期講習での計算トライアルの様子②
卒業パーティーの様子➀
卒業パーティーの様子②
合宿の開会式の様子
合宿の計算トライアルの様子
八王子東2名
駒場3名
町田8名
昭和
狛江2名 総合芸術
雪谷 成瀬7名
松が谷 小川2名
園芸 桜町2名
青山学院
中央大学
帝京大学2名
日大三(特進)
桐蔭学園(プログレス2名)
東京高専
朋優学院
その他多数合格
開校十九年 過去入試結果
教室責任者,文系責任者:鈴木菜々子
すずかけ台で19年間指導しています。
理系責任者:安達康平
文理共に担当:猿渡友輔
文系担当:御園生智也
所在地
〒194-0001
東京都町田市南つくし野3-4-2久保田ビル102号
交通手段 東急田園都市線すずかけ台駅より徒歩1分
お問い合わせ
TEL:042-795-5124/ 070-6985-5157(教室長鈴木直通)