長 津 田 学 習 塾 中 学 受 験 高 校 受 験 大 学 受 験
日 新 義 塾
長 津 田 校
小学部αコース 私立中学受験対応
【小4α・小5α・小6α】
中学部αコース 難関国私立高校対応
【中2α・中3α】
小学部本科コース 公立高校入試対応
【小6本科】
中学部本科コース 公立高校入試対応
【中1本科・中2本科・中3本科】
高校部コース GMARCHレベル以上の大学入試対応
【高1・高2・高3】
Nisshin Gijuku Nagatsuta News
4月・5月無料体験受付中
ゴールデンウィーク期間中(4/27-5/6)にゴールデンウィーク特別講座を実施
中学部にて5月中旬・下旬に定期試験対策「特講」実施
中学受験対応クラス 小学部α
ゴールデンウィーク特別講座特別講座
4/30-5/2(3日間)16:30-18:30
※申込はメールまたは電話でお願いします
小5 難関説明文特訓 ¥5,850
哲学・思想をテーマとした説明文を読む練習をする。「具体・抽象」「主観・客観」「内容・形式」「利己・利他」等、対置でものを考える練習をする。語彙力アップにも繋がる。
小6 算数一行問題特訓 ¥5,850
算数では中学入試の大問2で一行問題が出題される。合格のためには大問1・大問2でノーミスを目指すべきである。早めに一行問題の出来が固まると非常に安心できる。そのためにほぼ全ての基本パターンにおいて「この問題が来たらこの形で解く」という型を身につける。
中3 ゴールデンウィーク特別講座特別講座
4/30-5/2(3日間)
※申込はメールまたは電話でお願いします
入試理科物理計算特訓 18:50-20:20 ¥5,850
理科の入試問題において、早めに対策を取っておくと後々効果が大きいのが、暗記ではない、物理・化学分野の計算問題である。本講座では物理にのみアプローチし、化学は夏期講習以降に開講予定。前期中間数学高得点講座(中3編)20:30-22:00 ¥5,850
これまでの数学の失敗をリベンジしたいという思いがある中3生のために開講。このタイトルにした以上、あなたは高得点を取るしかないし、私たちはあなたに高得点を取らせるしかない。そのために試験範囲の問題を今のうちに解きまくるという講座。特色検査対策 20:30-22:00 ¥5,850
夏期講習以降で本格的に対応する特色検査対策講座の先行開講。まずは科目横断的に出題される問題のパターンを掴むこと。一回目で解けなくても前向きに捉えて楽しむこと。2025年度高校入試
国私立合格実績(教室内のみ)
東京学芸大附属 青山学院 中央大学
日本女子大附属 帝京大学 朋優学院
桐蔭(プログレス)3名 駒澤大学 3名 東海大相模 2名
横浜隼人(特別選抜)横浜創英
2025年度高校入試 公立高校合格実績(教室内のみ)
湘南 厚木 大和
市ヶ尾 元石川(2名) 住吉 横浜瀬谷 橋本 荏田 霧が丘(2名) 舞岡 旭
2025年度中学受験 合格実績(教室内のみ)
世田谷学園
青山学院横浜英和
桐光学園(特待)
桐蔭学園
関東学院
日大藤沢(2名)
桜美林(2名)
日大三中(2名)
佐久長聖(1名)
【このクラスの目的】
長津田でまともに中学受験対応ができる集団授業の塾として、子どもに教える負担を親に押し付けない塾として、子どもができるようになることを第一に、しっかり面倒を見る。そして合格を勝ち取る。
【曜日・時間帯】
小4α
算国¥11,000
火:算数 16:30~18:30
木:国語 16:30~18:30
小5α
算国 ¥17,600
算国理社 ¥27,500
※計算特訓 ¥5,500(任意受講)
月:算数 16:30~18:30
水:国語 16:30~18:30
(金:計算 16:30~18:30)
土:理科・社会 12:30~16:30
小6α
算国 ¥23,100
算国理社 ¥33,000
※計算特訓 ¥5,500(任意受講)
月:算数 16:30~18:30
水:国語 16:30~18:30
土:理科・社会 12:30~16:30
(土:計算 16:40~18:40)
【小学部αコースでの取り組み、特に大手塾との違いについて】
私立中学受験に臨むご家庭にとって、塾での勉強というのは
「授業についていけるかどうかは子供・家庭の頑張り次第」
(よって家庭で勉強を見ることが前提であり、うまくいかなければ別の個人塾に通って対応することも普通)
「授業料が非常に高額」
(それだけの額を支払って子供にやらせているのだという自負心を親に抱かせるのに十分な金額)
が大前提となっているといっても過言ではありません。
私たちはその常識を覆し、
「家庭で勉強の面倒を見ることを前提としない」
(教えることが授業時間外も含めて講師が対応する)
「適正な授業料を設定する」
「健全・素朴に授業を行う」
を基本方針として授業を行います。
また、小学生の難関中学受験は、多くの受験の中でも最も特殊で、
塾そして教育の巧拙が最も顕著に表れる、と私たちは考えています。
多くの子供たちは、心身ともに未熟なので、まだ能動的・包括的な善悪判断は期待できません。
大方の小学生は、周囲の大人の思惑で、この困難な勉強に直面させられるのです。
そのため、多くの学習内容を消化しきれなかったり、勉強に対する意欲を失ったりします。
だからこそ、おそらく人生初の困難に立ち向かう覚悟と闘争心を鼓舞することに力を尽くします。
①家庭での予習復習に頼らず、塾で完全理解
中学受験の学習内容は、
義務教育を超えたハイレベルな内容や定着に膨大な演習量と時間が必要なものが多く含まれます。
こうした内容を授業中に消化できない子供たちに、
宿題・復習などの家庭学習を義務化しても、成果は期待できないでしょう。
仲間と先生がいる塾でさえできないことを、家で一人でやらなければならない、
ということは大人の想像を超える苦痛で、
意欲を失いつぶされてしまう子供が現れても不思議ではないでしょう。
ノウハウと技術を持った講師が授業を行えば、授業中での完全理解は可能であると考えます。
②個々の生徒に対する個別対応
個々の生徒の理解度に差があることは当然です。
これを解消するため、規定の時間枠以外で、
補習・居残り・課題といった個別対応を教室で行っています。
「できないことをできるようにしてから家に帰る」
「分からなければ塾に行って即時解決する」
ことで子供のやりがいと意欲と引き出します。
③家庭学習
塾での完全理解を目指すからといって、私たちは家庭学習を否定していません。
それどころか、私たちは、塾・教師に頼らなければ勉強できない子供を育成することに極度に注意しています。
真の学力は、自学自習の精神・学問的好奇心なくしては達成しえないものです。
私たちが問題提起しているのは、大量の宿題を出し、
「これをこなせないのは子供の責任、家庭の責任」とする学習塾の怠慢に対してです。
④教材
日新義塾独自教材と、
必要な既成教材
(みくに出版・サピックスメソッド・自由自在・新小学問題集など)
を適宜取捨選択しています。
(例)小6社会の場合 ※使用教材は年度によって変わります
・自由自在(社会)受験教育社
・新小学問題集 教育開発出版
・サーパス 教育開発出版
・白地図トレーニング帳 サピックスメソッド
・メモリーチェック 日能研ブックス
・日本のすがた 矢野恒太記念会
⑤模試
以下の模試を毎月実施しています。
小4α:教育開発模試
小5α・小6α:首都圏模試・教育開発模試
※首都圏模試は会場受験となります
【このクラスの目的】
公立中学校に進学する小6の生徒が、中学進学後に公立トップ校を狙えるようにする。
【曜日・時間帯・授業料】
月・水・金:全セット料金 ¥19,800(単科料金あり)
月:国語 16:30~17:50 社会 18:00~18:30
水:算数 16:30~17:50 理科 18:00~18:30
金:英語 16:30~17:50 ★適性検査 18:00~19:00
【各科目の目標】
英語:1年間で英検4級に合格できる能力を身につける
国語:私立中学受験レベルの初見の文章問題を解き、読解能力の向上を図る
算数:11月を目途に小6の単元を完了し、12月・1月で復習を繰り返し完璧にする
理科・社会:中学進学後に必要な基礎的な内容の習得
「★適性検査」について
高校入試における「特色検査」で点数を着実に取るための基礎固めとして、相模原中等やサイエンスフロンティアの中高一貫入試において出題される「適性検査」や、他の都道府県で出題される科目横断型の問題を解く時間を週に1時間設けるという、先行投資型の授業です。ひらめきや柔軟な思考力を求められる面白い問題を解くことで、子供たちの知的好奇心を高めることが最大の目的です。
このような取り組みをしている非受験系のクラスは他塾にはないと思います。
このWEBページを見てご興味を持たれた方は非常にラッキーです。
詳細を知りたい方はぜひお問い合わせください。
【このクラスの目的】
日新義塾の高校部は大手予備校や衛星授業とは異なり、生徒一人一人との対話重視の授業を3年後の大学受験に向けて行っており、
日新義塾の中でも精鋭の講師を配しています。進学実績においても早稲田・慶應・国公立を中心に中堅規模の塾としては驚異的な結果を残しています。
中堅校から六大学以上に合格した生徒達も多数います。
入試本番に対する実力養成のためにも、どのランクの高校に通っているかは関係なく、授業は最高レベルの難易度で行います。
別の言い方をすれば、大学受験の一般入試を見据えているため、学校の進度には合わせるわけではありません。ただし、授業前・授業後・別日の時間を使い、学校の進度・難易度に則した内容をフォローすることも可能な限り行っています。中学部における私共のこれまでの対応で、ある程度お分かりになると思いますが、生徒が状況をどうにかしたいと思って助けを請われれば、私達はその状況を改善する努力を惜しまないつもりです。
【曜日・時間帯】
高1
英語(水)19:40~21:40
数学(金)19:40~21:40
授業料(月額):1科目¥13,750(税込)
高2
英語(月)19:40~21:40
数学(木)19:40~21:40
授業料(月額):1科目¥14,850(税込)
高3
教室までお問い合わせください。
湘南
希望ケ丘
相模原
横浜平沼
新城
元石川
市立東
港北(2名)
大和西
霧が丘
県商工
青山学院(補)
國學院
桐蔭学園(プログレス)(2名)
桜美林(国公立)(3名)
桐蔭学園(アドバンス)
桜美林(特進)(2名)
麻布大附属(4名)
合格おめでとう!!
麻布 合格
(偏差値:首都圏模試76)
神大附属 合格
(偏差値:首都圏模試71女子)
三田国際MST 合格
(偏差値:首都圏模試71)
昭和女子 合格
(偏差値:首都圏模試62)
日大藤沢 合格
(偏差値:首都圏模試58)
神奈川学園 合格
(偏差値:首都圏模試51)
★★1月中学入試結果★★
西大和学園 合格
(関西で灘に次ぐ進学校、
偏差値:四谷大塚67 首都圏模試76)
愛光 合格
(愛媛県松山、首都圏模試71)
大妻嵐山(奨学生C) 合格
長崎日大 合格
※長津田校は教室が3か所にありますのでご注意ください。下記の住所の教室が受付になります。
【本ホームページについて】
ホームページには初めての方向けに基本的な情報のみ掲載しております。お子様を通わせるための塾を選ぶには、実際の授業を見ていただき、実際に教えている担当講師と話をしていただいて決めていただくのが一番良いと考えます。ぜひ一度教室までご連絡ください。